2017/07/09

Windows 10のシステム修復環境

ThinkPad E470を購入し、いろいろ環境構築をしている。新しいPCを買うと、システム修復ディスクやシステムイメージを作成するのだが、Windows 10では少し変わったようなので、この機にいろいろ調べた。

まず、設定の「回復」には、「このPCを初期状態に戻す」「Windowsのクリーンインストールで新たに開始する方法」とある。これの違いが判らない。

「このPCを初期状態に戻す」は、Windowsインストール直後の状態に戻す、ということ。正確には「直後」ではなく、Windowsのファイルは最新に近い状態に更新された状態に回復される。要は、Windowsのインストール時にインストールされた以外のコンポーネントをアンインストールし、Windows Updateをかけたような状態。個人のファイルは、残すように選択できる。

「Windowsのクリーンインストールで新たに開始する方法」とは、書いてある通りのことらしい。これを実行すると、インストールディスクのイメージをダウンロードして、実際にクリーンインストールを実行する、ということのようだ。

PCを初期状態に戻す操作は、"Windowsの回復環境"から実行できる。回復環境は、PCのディスク、修復ディスク、回復ドライブから実行できる。ディスクの回復環境から実行するには、「設定」の「回復」から実行する。修復ディスク、回復ドライブから実行するには、PCを再起動して、起動オプションで外部ドライブから起動するよう選択すればよい。起動後、回復環境から初期状態に戻す処理を実行すればよい。

回復ドライブから回復操作を実行する場合、ドライブから回復する、という操作が選べる。回復ドライブには、回復ドライブ作成時の初期状態のファイルが格納されており、これを使ってシステムドライブを初期状態に戻せる。つまりは、ディスクが換装されていてもよいということ。ただし、この場合、パーティションが回復ドライブ作成時のパーティションとなる。

また、回復ドライブといっても、工場出荷時に戻るものではなく、"Windows 10の初期状態に戻る"ということに注意が必要だ。前のバージョンのWindowsがプレインストールされていたPCをWindows 10にアップグレードし、そこで回復ドライブを作る場合、それは工場出荷状態に戻すものではない。"Windows 10"にアップグレードした直後の状態に戻るイメージになる(ただし、アプリなし)。

初期状態ではなく、とある時点に回復するには、「復元ポイント」「システムイメージ」を使うことになる。

Windowsでは、システムに更新が加えられるたびに、スナップショットを保管しており、これを「復元ポイント」と呼んでいる。「システムの保護」やWindowsの回復環境から、過去に作成した「復元ポイント」にシステムを戻すことができる。どれだけの「復元ポイント」を記録しておくかは、ディスク容量の割合で設定できる。

システムイメージは、バックアップツールから作成できる。システムディスクの内容を、DVDやネットワークに保存でき、回復環境の何れかからシステムイメージによる回復を実行できる。

ディスクが壊れていなければ、特にバックアップを採っていなくても初期状態に戻せるというのは、ずいぶん進歩したものだと思う。

いろいろなやり方があって複雑な感じがするが、さまざまの回復環境があって、初期状態、復元ポイント作成時、システムイメージ作成時に回復できるということ。様々の回復環境があるように見えるが、"Windows RE(Recovery Environment)"という仕組みに統一されており、初期状態、復元ポイント、システムイメージの意味が分かれば、よく整理されているように感じる。

ディスクの障害にどう備えるかだが、インストールメディアを作っておく、回復ドライブを作っておく、複雑な環境を構築した場合はシステムイメージを作っておく、ということか。

0 件のコメント :

コメントを投稿