2009/12/18

新型インフルエンザの恐怖

ついに、我が家にも来ました。ひろちんに。

これまで感染せずにがんばり、12/10に予防接種の予約が取れ、これで少し安心と思っていた矢先の出来事でした。

12/4の金曜日、小学校のひろちんのクラス、休んでいる子が何人かいたので、念のため全員検温したところ発熱している子が3名おり、家に帰される。その後、発熱した子も発生。ということで、翌週の月曜から水曜までの学級閉鎖が決定。

翌日の土曜日の夕方、ひろちん、体が熱いので検温したところ、37.5度。咳も若干出ている。急速な発熱ではないので、風邪かと思い様子見。日曜日の夕方、熱を測ってみると38度。あわてて開いている診療所へ向かいインフルエンザ検査をするが、陰性。

月曜日にかかりつけのお医者さんに行ったが、
医者:「インフルエンザの検査する?」
ひろちん:「しなーい」
の会話で、検査せず。

元気がないとか、そういう様子はないので風邪と思っていたが、月曜日、火曜日も時折38度の熱が出る。ずーっとではないが、時折38度の熱がでるのはおかしいと思い、火曜日再びかかりつけの医者へ。で、検査したところ、A型で陽性反応! タミフルを処方される。

ってことは、親は?? と思ったが、結局感染しなかった模様。

ひろちんも、タミフルを飲んで4,5時間後に解熱し、無事快方に向かった。結局、この週は学級閉鎖が解けた後の木曜日と日曜日も学校休んだ。

後で聞いてみると、ひろちんの、クラスでは土曜日に発熱した子が続出していたらしく、クラス内で爆発的に感染したらしい。

あと1週間で予防接種を受けられる! というタイミングで感染してしまったのがなんとも。大事無く回復したのが一番だけどね。

クリスマスツリー

我が家では、11月下旬くらいから早々とクリスマスツリーを出す。昨年、210cmのツリーを買ったのだが、今年出してみたところ、プラスチック部分が劣化していて崩壊。1年でだめになるのはあまりにもひどい、ということで購入店に言ったところ、交換してくれるとのこと。

今回は、プラスチック部分のないものなので、しばらく大丈夫そうである。

しばらくは、家の中が華やいだ感じになります。

プロ野球選手による野球教室

ティーボール大会の翌日、元プロ野球選手による野球教室に参加。横浜ベイスターズと新日本石油の共同出資のNPO横浜ベイスターズスポーツコミュニティが主催。来ていたのは、屋敷要さん、斉藤明夫さん、市川和正さんで、プロでも活躍した選手。

子供たちへの指導もさることながら、チームのコーチへの指導も1つの目的。キャッチボール、走塁、バッティングの基本中の基本を教えてくれる。印象的だったのは、基本にとらわれ過ぎるな、ということ。

キャッチボールでは、ボールの握り方から。小さい子で握れないなら指三本でもよし。踏み出した足を投げる方向にきっちり向ける、グローブを持っている手もきちっり向ける、弓矢を引くようにひじを上げ腕をひく、前に差し出した手をつかむように投げる、など。

走塁では、どっちの脚でベースを踏むのか。どっちで踏むのかというのは、基本では決まっているんだけど、それにあわせてスピードが落ちるのでは意味がないから、どっちでもよい。ただ、スピードを落とさないことを心がけること。あと、怪我をしては意味がないので、とにかく野手とぶつからないように。セーフになっても怪我をしたんでは、意味がない。

バッティングでは、グリップの握り、グリップの高さ、最初のスタンス、ステップ、腰を開かない、バットが遠回りしないように耳にヘッドがつく感覚で振り出す、など。

上級生はいろいろ教えてもらっていたようだけど、1,2年生にはまだ難しく。それでも、ストラックアウトなどの遊びも取り入れていて、楽しい野球教室でした。

ティーボール大会

ひろちん、一年生になってから野球を始めているが、ついに大会に出場。

入っている野球チームでは、1年生と2年生でチームを作って、ティーボール大会に出るのが、慣わし。ティーボール大会は、1・2年生ばかりの大会ではなく、上級生も出場するので勝つのは困難。でも、出て楽しむことに意義がある! とのことで、例年出場することになっているらしい。

今年も出場。今年は、一度雨で順延になったが、無事開催された。2008年の北京オリンピックのソフトボール、アメリカとの決勝戦でホームランを打ち、金メダルを取った山田恵理選手も駆けつけるなど、多数のチームが参加して、結構な盛り上がり。

ひろちん、ポジションは当日決まり、センター。2試合やって、チームは2回とも負けてしまったが、ひろちんは出塁することもできたし、守備でも、なんとかやれたりして、楽しかった模様。とーさんもかーさんも、ホームランチャレンジに参加、ホームランはならなかったが、楽しい大会であった。

相当鍛え上げないと勝てない感じだけど、楽しければそれで良し!

水泳で皆勤賞

しばらく、ひどく忙しく更新できていませんでしたが、久々の更新。

ひろちん、水泳で皆勤賞をゲット。
幼稚園に入る前に、一度スイミングスクールにいったことがあったが、その時は慣れることができなかったが、今回は、一番の友達と一緒に行っているせいか、楽しく続けられている。順調に進級も重ね、一年間休むことなく(何回か見学ということもあったが)、続けることができた。

まだクロールのような泳ぎはやらないが、ビート板でのバタ足や、背面バタ足など、驚くほど上手になった。

もともとそんなに風邪をひく子ではなかったが、最近は風邪の治りも早くなった気がする。

2009/09/27

外食

外食といっても、、、、家の外のテラス。
それほど広いテラスではないが、家族三人なら十分。アウトドア用のテーブルと椅子を並べて、小型のコンロに炭をおこし、BBQなど。

地元のサンマまつりでサンマを焼いてみたが、サンマの脂のために火がついてもうもうと煙が上がり、ちょっと近所迷惑だったか。家のIHコンロでも焼いてみたが、やっぱり炭で焼いたやつのほうが、断然うまかった。炭火は偉大である。

最近は、暑くもなく寒くもなくなので、日中は外で転寝したり、読書をしたりしている時間が長い。っていうか、午後ずーっと外にいたりですけど。

それもこれも、人通りが少ない我が家だからできることなんだろうなぁと思うと、結構しあわせなり。

2009/08/31

パークゴルフ

夏休みの北海道では、パークゴルフで楽しむ。

パークゴルフは、文字通り「公園でゴルフ」というやつ。ゲートボールのような木製のボールを、ゴルフで言うところのウッドで打つ。本物のゴルフのクラブじゃなくて、パークゴルフ用のクラブだと思うが、ウッド形式のクラブを使う。30m~60m位のコースで、スタート地点からティーを使って、パッコーーーンと打って、ホールに入れる。

私の実家にパークゴルフ場があって、施設整備費として100円で、36ホール回り放題。

パークゴルフとほとんど同じマレットゴルフをやったことがあったが、そのときはひろちんはまだ小さくうまくできなかったが、今回はなかなかのもの。午前&午後プレーして、次の日もプレー。おまけに、Uターン途中の砂川の公園でもパークゴルフを発見し、そこでもプレー。なかなか楽しいものである。

私の実家は超田舎なので、あそぶところがほとんどないのだが、これからは楽しい遊び場ができたのでした。





本物のゴルフを始めてみようかと思う今日この頃。。

2009/08/27

ブルーインパルス

久しぶりに私の北海道の実家に帰省した。

千歳空港から小樽へ向かう途中、千歳のインターチェンジから高速道路に乗る前に、ちょうどブルーインパルスが練習をやっているところにぶち当たった。走っていた道路が幹線で広い道路だったので、あっという間に数十台の車が路肩に止まって、ブルーインパルスのショーの見学会となった。

それにしてもすごい迫力。真下って感じのところで6機のジェット機がさまざまのアクロバット飛行を見せてくれるものだから、もうすごい。音が聞こえてきたかと思うと、既に頭上を通過しているかんじ。あまりに近くて、スタークロスの星の全体がデジカメに収まらず。星の中の五角形の写真が、これ。



そもそも航空ショーなんて見たことないし、これからも見ることがあるかどうか。今回見ちゃった以上の迫力のものは見ることないだろうなって思う。練習とはいえ、数日後の函館でのショーに向けた練習だったらしく、一通りの演目を見た感じ。

それにしても、ぐっとタイミングでした。

2009/07/19

一学期終了

ひろちん、無事一学期終了。

野球、英語など始めたが病気することもなく、無事終了。
とおもっていたら、通知表に欠席が記録されていた。
いろいろ考えても休んでいるはずはないのだが。

登校班に同級生がいないとか、幼稚園のときの知り合いが一人もいないとか、いろいろ心配したけど、あっという間に友達を作って心配無用って感じ。

野球と水泳でずいぶん体力がついたみたい。とーさんに似て運動音痴だけどね。まぁ、そんなにうまくなくても、楽しんでやれればいいのさ。

2009/07/11

地引網

家を建てた大工さんに誘われて、地引網に行きました。大工さん組合主催。茅ヶ崎の徳網というところ。
家を建ててから一年以上たってから、突然、地引網に行かないかと誘われた。家を建てているときは、毎日のように妻とひろちんは現場に顔を出し邪魔をしていたのが、印象に残っていたのだろうか。うれしい限りである。

まだ7月になったばかりでそんなに暑くはなかったのだが、ひろちん、最初はズボンをぬらす程度だったのが、服を着たまま全身ずぶぬれ、その後、もういいいやとなったようで、上半身裸になり、海へジャンプ(水着ではありません)。

それでも風邪ひかなかったから、たくましくなったのかもね。



服を着たままずぶぬれ。


あれ、服は??


波を飛び越えようと、ジャンプ!


帰りの車は、泥のように眠っていました。
Posted by Picasa

朝顔

ひろちんが学校で育てていた朝顔。なんだかとっても立派な朝顔になってます。
二色の花が咲いていてとてもきれいなんだよね。
枯れちゃった子もいたそうなので、ちゃんとみずやりしていたって事なのかな。
とても涼しげです。

Posted by Picasa

2009/07/08

七夕

今年の七夕飾り。

例年、作り物のささに飾り付けをしていたが、今年は子ども会のイベントで、大きな笹をゲット。それにみんなで飾りつけ。
ひろちんのお願い事は、「やきゅうがうまくなりますように」「じがじょうずになりますように」
そんなお願い事を自分で書けるようになったのだ、と感動したのでした。

Posted by Picasa

お小遣い

ひろちん、おうちのお手伝いをしてお小遣いをもらえることになっています。
今のお手伝いは、お風呂の掃除。20回お風呂の掃除をすると、110円もらえることにしています。これを3セットやると、食玩のプラモデルが買える仕掛け。

写真は、お手伝いカレンダー。最近めでたくゴールに到達し、110円をゲットしたひろちんでした。

Posted by Picasa

2009/07/04

OracleがSun買収

ずいぶん、古いニュースになってしまいましたが。。

一時代が終わった感じがしてなりません。私が大学に入ったのは、1988年。この頃の計算機の世界のことは正確にはわからないが、大学の研究室には、SunのSparcStation1(ss1)とSparcStation(ss2)があった。当時流行のRISCアーキテクチャのSPARCプロセッサを搭載。搭載メモリは確か、32MBとかそんな感じだったはず。そこでX11を動かし、3, 4人がリモートログインして使っていた。Emacs, jLaTeX, Ghostscript, gccなどなど。。今では考えられないほどの少ないリソースを、複数人で使っていたことになる。

思い起こしてみると、、、。

昔から電子工作が好きで、TVゲームのキットを買って作ったりしていた。小学校4年くらいのときにアマチュア無線の免許を取り、地元の無線クラブで始めてパソコンに触れたのではなかったか。確か、SHARPのMZ-80とかいうコンピュータがあったはず。ディスプレイ、カセットの一体型で、インベーダが動いていたと記憶している。

この辺記憶があいまいだが、このころポケコンを入手している。SHARPのPC-1251?だったか。サーマルプリンタとカセットが一体になった拡張装置も同時に入手した。確か、BASICのほかに機械語が使えて、、と思ったんだけど、違うかな。LCDにグラフィックを描いてあそんでいたのは確か。

そのうち、大学生の兄がPC-8001mkIIを実家に払い下げ。これに搭載のZ-80で機械語を習得し、レジスタ、アドレス、アドレッシングモード、論理演算とかいうのを知った。高級言語なんて知らないし、コンパイラなんて当然持ってないから、ハンドアセンブルしてたなぁ。。ま、ゲームを作りたくてだったけど。

家ではそれ以上のPCを購入することはできず、大学に入ってから、本格的な計算機に触れた。

それはまだ今度。

Microsoft Money製品打ち切り

うーん。便利に使っていたんだけどなぁ。

これに相当するほかの製品は、MoneyLookくらい。あんまり好きになれないんだよね。
いまいち、使い方がわからない。
現在残高を見るにはいいんだけど、明細を見ようと思うと、面倒。

かといってMoney対応のフリーソフトはどうかっていうと、金融機関だってMoney対応をいつまでもやってくれると思えない。

米国でやめるからって、日本もやめることないと思うんだけどなぁ。日本では独自のセグメントを築いていたはず。

2009/06/21

サイエンスクラブ

ひろちん、サイエンス倶楽部に4月から行ってます。たまたま新聞の折り込み広告で発見して、理系の親二人は、「これだ!」といって速攻で体験に行って、ひろちんも気に入って入会。

今月は、磁石の実験だったようだ。ようだというのは、親は入れないので。

最強の磁石のネオジム磁石に触れたり、鉄分を含んだスライムに磁石を近づけたらどうなるか調べたり。磁力線を手や鉄板でさえぎったらどうなるのか調べたり。

毎回レポートを書いてくるんだけど、磁石の絵にNとSってちゃんと書いてあった。ま、すぐ忘れるんだろうけどね。でも、レポートを見返すことがあったら、思い出すかな。

先生に、スライムの作り方を聞いたんだけど、ここにも書いてあった。ここでは砂鉄を使うと書いてあったけど、四酸化三鉄(黒さび)を使うといいそうな。赤さびは三酸化二鉄で磁石にはくっつかない。うーん。高校で習ったかな。。忘れてるらしい。。

水泳 16級!

ひろちんは、北里スイミングスクールに通っています。このたび、めでたく16級に進級。おめでとう。一緒に通っている友達も16級に。

16級は、まだ泳げるわけではないけれども、蹴伸び、背浮きがしっかりできることがポイントだったらしい。テストのときはどうもうまくいかなかったらしくて、進級できるか心配していたようですが、無事進級。

それから、9ヶ月間、皆勤。とてもがんばっています。こっちのほうが、えらいかな。

2009/06/19

ガラスのジョッキ製作 (2)

前にガラスのジョッキ作りの体験に行ったと書きましたが、出来上がりがこれ。


ひだりから、ひろちん、妻、私。誰のが一番良いかで、いつも、もめるわしら。。

2009/06/01

家具購入

子供の教科書、プリント類や、こまごまとした日用品、雑誌なんかを収納する家具を、近所の大正堂やムラウチ家具で物色していたところ、柏木工の組曲というシリーズがサイズや家の雰囲気に合いそうということで、IDC大塚家具で購入。IDCで買ったのは、ハウスメーカの紹介を経由して買うと割引で買えるため。

それが5/28に搬入された。こんな感じ。



右の電子ピアノと左のパモウナのキッチンボードに挟まれているのが、それ。幅180cmでいろんなものがすっきり収まりました。

手前のダイニングテーブルも実は柏木工製で、こんな感じ。なかなか好みに合うのがなくて、探しに探して、IDCでようやくであった一品。新しいのが入ったんですよ、という一言ともに出して見せてもらったら、一目惚れで購入。個人的には、シンプルな天板と脚が気に入ってます。多分、電車の中刷り広告にもでていたんじゃないかな。



アジアンでシンプルなのが好みらしい。

家庭内LANの整備

家を建てたときに、家の中のLANをはってもらっていたんだけど、ちゃんと使えるようにはしていなかった。今までリビングにADSLモデムや無線LANアクセスポイントを置いていたんだけど、リビングに新しい収納家具を買ったのにあわせて、整理することにした。

家のLAN、電話線、アンテナ線は、納戸に設置した松下電工のマルチメディアポートに集約されていて、この近くにADSLモデムを置くことにしていたのを、やっと実行。まずは、マルチメディアポートのそばにADSLモデムを移動。NTTからの回線をADSLモデムに入れて、ADSLモデムからマルチメディアポート内の電話線分配器に戻す。さらに、ADSLモデムからLAN回線もマルチメディアポート内のLAN端子に戻す。

で、設置したハブでダイニングのLAN回線とつないで、そこにハブ内蔵の無線LANアクセスポイントを接続。ダイニングに出ている電話回線をFAX電話につないで、完成。

いまいちすっきりしないが、、、まぁ、つながりました。リビングからADSLモデムを納戸に追い出すことに成功。

2009/05/31

家の庭 - フェイジョア

最近人気らしい。近くのホームセンターのユニディの植木売り場で眺めていたら、生っている実を売り場のおじさんが食べさせてくれた。小さいけど甘酸っぱくて美味しい実が生る。

で、これを買ったのは、、、確か、別の園芸店の沖園芸というところ。

それに花が咲きました。




フェイジョアは別品種がそばにあると結実しやすいらしいく、それにしたがって別品種の樹が1つ買うことに。。。果たして、実が生るのでしょうか。。難しいらしいけどね。お楽しみ。

誕生日ケーキ

誕生日はケーキを作ることが多い。ことしのひろちん誕生日もケーキを作製。かーさんとひろちんで作製。今年は、イチゴとキウイ。



下は切り分けたところ。



うまかったです。

ひろちんの誕生日プレゼント

とーさん・かーさんと、おばあちゃんと、妻の姉から、誕生日プレゼントをもらいました。

とーさん・かーさんからは、ガンダム00の00ライザーのプラモデル。GNドライブが光るやつ。 楽天の千田商店で購入。

妻のあねのるみちゃんからは、ユニバーサルスタジオジャパンでゲットした、スパイダーマンヨーヨーボール。






おばあちゃんからは、人生ゲーム!



もう一人のおばあちゃんからは、おこずかい!

幸せものだ。

2009/05/30

Happy Birthday!

本日、ひろちんの7歳の誕生日!

この春より小学一年生。よーくがんばってます。
友達もできた。勉強もがんばってる。野球も始めた。
背も伸びた。

このまま明るく元気にいて頂戴ね。

2009/05/21

Outlook 2007 SP2のバグ

ひさびさはまった。

会社のメールクライアントにOutlook 2007を使っているが、先日でたSP2を当てたら、メールの着信通知が表示されなくなった。

ぐぐってみると、どうもバグ入れてしまったらしい。しかし、この目立つ機能をつぶすようなバグを入れてしまうとは。。ユーザインタフェイスのテストは難しいということか。

それにしても、気がついたらメールがたまっているのは、勘弁。。

2009/05/12

家の庭

これが、家の道路に面した植栽スペース。うちの子が写っていますが。。。

大物が左から、シマトネリコ、トネリコ、ハウチワカエデ。ひろちんの後ろに隠れているのが沈丁花。ハウチワカエデの根元にあるのがちびモミジ(よく見えないですが)。他に細かいのがたくさん植わっています。

Posted by Picasa

2009/05/10

ブログ、ホームページの整理

なんだかいろんなところに分散してつくったので、取り合えず、このブログからリンクをたどれるようにした。

ほんとは、便利に使えるリンク集のページを作りたいのだが、なかなか格好よく簡単に作れるものが、見つからない。最近はないのかな。

ETC割引と二酸化炭素排出

ETC割引で自動車の通行量が増えるけど、二酸化炭素排出にどれくらい影響あるんでしょ?

検索すると、
  • 日本の全二酸化炭素排出量の20%が運輸部門、うち自家用車が半分。で、自家用車分は10%程度。
  • ETC推進の立場の人は、料金所での停止・発進がなくなるから渋滞が減って、二酸化炭素排出が減ると主張している。
  • 一方、一時期、高速道路無料化の議論があったときに、自動車交通量が増えて、環境に良くないという主張をした人もいた。

はてさて。ETC割引による通行量が増えたところで、たいした量にはならないのか、それとも多大なインパクトがあるのか。半年くらいすればガソリン販売量で検証できるかな。

休日のみのETC割引による通行量の増加くらいでは、それほどのインパクトはないと予想するが。。それでもあえて増えるほうの政策をうつのはどんなもんでしょ。今は、景気優先かな。

という我が家のアルデオ君はETC未搭載!

2009/05/06

無線LANが不調

無線LANにはなかされています。

初代のアクセスポイントのBuffaloの製品は電源の故障と思われる症状で、お亡くなり。Webでも相当電源不調がたたかれていたけど、Buffaloとしての対応はなし。

二代目のI/OデータのWN-B11/Rは、使えてはいるけど、買ったときからあやしい。というのは、アクセスポイントに付属の無線LANカードと接続ができないという、不思議な状況だったから。

家のThinkPad内蔵の無線LANとは問題なく接続できていたんだけど、ここにきて、ThinkPadの電源ON時のアクセスポイントへの接続は必ず失敗するようになった。PCからみると接続しているように見えるんだけど、通信が通らない。で、アクセスポイントの電源をオフ・オンしてやると、つながるようになる。

さらに、アクセスポイントのDHCP機能が逝ってしまったようで、IPアドレスの取得が不能に。ThinkPadのTCP/IPプロパティを固定アドレスにすることで、何とか使える状態。

家庭用のアクセスポイントは故障しやすいのですかね。それとも設置場所がわるいとかあるのかな。

家の庭 - もみじ

正式な名前は忘れちゃいましたが、ちびもみじです。家の通りに面した植栽スペースに植わってます。
秋にはちゃんときれいに紅葉します。



植栽スペースの全体の様子がわからないと、いまいちどんな空間になっているのかイメージしにくいかな。時機アップします。
Posted by Picasa

ガラスのジョッキ製作

ゴールデンウィークの遊びとして、グラス製作の体験工房へ言ってきた。行ったのは、陶里ガラス工房という大船の工房。

当日の朝に電話で確認。当日受け付けてくれるところはなかなかなかったけど、ここはOKしてくれました。作ったのは手つきのマグ。親子3人で1つずつ作製。

数年前の夏休みに岐阜県の全窯というところで陶器の体験はやったことがあったけど、ガラスを吹くのはおいらとうちの子は初めて。妻は、何度かやったことがあるけど、前はうまくいかなかったとのこと。今回は、工房の方のサポートもあって、皆そこそこのできになったのでは。なったのでは? というのはまだ完成品が届いていないから。

届いたらみんなでビール(うちの子は子供ビール)で乾杯するのが楽しみ。

2009/05/04

家の庭 - ハウチワカエデ

家の通りに面した植栽スペースに植えたハウチワカエデ。結構大きくなるらしいけど、うちのはまだ大人の背丈くらいの大きさ。

4月に入ってから一気に葉が出て、とてもさわやか。秋の紅葉が楽しみです。


















ちょっとづつ我が家にある植物を書いておこうと思い増すが、妻に数えてもらったら70種以上あるとのこと。1週間に一度の投稿だと1年で終わらないっす。

2009/04/30

豚インフルエンザ

人-人感染が明らかになってからは、新型インフルエンザと呼ばれているようです。インフルエンザってなんじゃろ、とおもってWikiで見たりするが、よくわからないですなぁ。

それにしても騒ぎすぎではないかという気もする。このテンションがいつまで続くのかと思う。最初からトップスピードでの対応をしているようだが、やばいと思ってからトップスピードにしようとしても難しいだろうから、予行演習的な面もあるのでしょうね。

弱毒性のようだが感染力は強いようなので、早期のワクチン開発が期待される。

2009/04/26

庭にある植物

だんだん増えていくんですよね。

アオハダ、シマトネリコ、フェイジョア、アンデスの乙女、ヤツデ、花街道、クリスマスローズ数種、クレマチス、さつき、シルバープリペット、銀木犀、房アカシア、、。まだあるはずだが、、。

そのうち、ひとつずつアップしようかな。

Posted by Picasa

物が壊れる (4)

炊飯器、直ったようです。マイコン基盤の不良。

しかしなぁ、タイマ動作をテストしたってチェックボックスにチェックしているのに、予約ボタンが押せないのはなぁ。チェックしてないか、チェック方法に問題ありじゃね。

それにしても、3週間炊飯器がないってのも。なべでご飯を炊いてくれていたようですが、子供のころ、実家はガスの炊飯器を使っていたが、タイマ炊飯なんてなかったことに思い至った。

タイマって便利やなぁ。

2009/04/23

物が壊れる (3)

直ったはずの炊飯器。予約ができなくなっていた。。。
予約ボタンが押せない。。。
修理の伝票を見ると、予約機能もチェックしたことになっている。まったくのうそ。

というわけで、また1週間炊飯器は旅に出ました。。

2009/04/19

物が壊れる (2)

続報。

炊飯器の内蓋は交換。約1700円。

食洗機は、内部の残り水の水位を計測する浮きがうまく動かない故障であったことが判明。洗いを始める前に、中に水が残っていたら排水してから動き始めるらしいんだけど、それが故障していたので、いつまでたっても排水が終わらないと思って、動かなくなったらしい。原因は不明。

物入りで困ったなぁと思っていたが、1700円ですんだので、一安心。

2009/04/14

ダイエット

妻の希望により、コアリズムダイエットのDVDを買いました。腰がくびれるっていうやつ。妻は足裏が痛むため、激しい運動ができない。これならできそうだって言うことで。別に太ってるってわけじゃないけど。キックスタート付きの3枚組。日本語版。新品だと12000円くらいですが、中古で5000円也。

キックスタートを妻とやってみましたが、30分程度で結構汗をかく。基本は、腹筋に力を入れて腰を動かすってことのようだ。やっている最中は腕も上げっぱなしなので、二の腕にも効く感じ。

私も腹回りに余計な肉がついてきたので、やってみようかなと思うが。。いつまで続くかなぁ。。

2009/04/11

物が壊れる

なんだか、ものが壊れます。

1つめは、炊飯器。タイガーのIH炊飯ジャーのJKA-Gってやつ。内蓋が分解した模様。さくらやで購入して3年保証をつけていたが、保証期間切れ。修理の見積もりに二週間かかるってどういうことよ。

2つめは、食洗器。ナショナルのNP-P45M1ってやつ。キッチンにビルトインのタイプで、高温ミストがでるやつ。洗いを開始するとミストが汚れを浮かせるんだけど、ミストが出ない模様。ってか、じゃーじゃーって水の音がするだけで、ぜんぜん先に進まなくなってしまった。マニュアルを読んでも該当する症例がなく、ハウスメーカに連絡することに。これは家を建てたときに取り付けたもので、一年経過。これも保証期間切れ。

で、前からおかしいのがエアコン。ナショナルのCS-508XB2ってやつ。リモコンが効かなくなる。しばらくすると復活するんだけど、肝心なときに効かなくなる。

うーむ。出費の予感。

2009/04/02

デジタルフォトフレーム

私の母の誕生日プレゼント用に買いました。妻が、提案してくれて。

下調べはしたんだけど、Sonyのが人気があるくらいしか決め手がなく、店で見て決めようということに。散々悩んだ結果、富士フィルムのDP-70SHを買いました。ポラロイド社の8インチのものに決めかけたんだけど、たまたま店に在庫がなく。これにしました。

まぁ、それにしても、使い勝手ってこうも差がつくものかというくらい、いろいろ。やっぱり、Sonyとか富士フィルムなんかは使いやすい。その他はちょっとね、って感じ。そんなたくさんのスライドショーはいらんかったり、ボタンの操作の仕方が予想外だったり。

ユーザビリティというのは難しいものだと実感しました。

妻が子供の写真を入れてくれてスライドショーで見せてくれたんだけど、予想以上に良くて、我が家にもほしいという話に。我が家用は、安いやつになるだろうけどね。いつになることやら。